【義経千本桜】演出家|多田淳之介×主宰|木ノ下裕一 対談[1/3]

木ノ下歌舞伎に「日本の演劇、再起動」というコピーをつけました

(多田淳之介)
×
「木ノ下“大”歌舞伎」の初っぱなにカウンターパンチを喰らわせたい

(木ノ下裕一)

木ノ下×多田対談_アイキャッチ

『義経千本桜 —渡海屋・大物浦—』(以下、『渡海屋』)公演に向け、演出家と木ノ下歌舞伎主宰・木ノ下による生の声を、三回に渡る対談形式にてお届けします。2012年に『義経千本桜』通し上演の総合演出及び『渡海屋・大物浦』の演出を担当された多田淳之介さん。4年振りに木ノ下歌舞伎との再タッグが実現し、2016年版『渡海屋』一幕上演に挑みます。

「再演」という選択肢で4年間を振り返りたい(木ノ下)

[Q1]『渡海屋・大物浦』の再演が先か? 多田淳之介への再オファーが先か?

木ノ下 それはやはり、多田さんですよね。2012年の『義経千本桜』通し上演で初めてご一緒した後※1、この4年間の多田さんの活動を拝見していて「もう一度多田さんと創りたい」という気持ちがどんどん大きくなっていきました。そう考えた時の選択肢は、新作に挑戦するとか、再演に目を向けるとか、幾つかあると思うのですが、多田さんの4年間、そして僕自身の4年間を「再演」という選択肢で振り返りたいという意図があり、今回は『渡海屋』を再演することにしました。まず多田さんありきで、それから「2012年〜2016年」という時間の流れとじっくり対話をしてみたいと思ったんです。

木ノ下×多田対談_第一回

「歌舞伎は何故面白いのか?」を紐解きながら作っています(多田)

[Q2]『渡海屋』一幕上演にあたり、いま感じている手応えは?

多田 お客さんが「歌舞伎の『義経千本桜』を観てみようかな?」と思ってくれるんじゃないかという手応えはあります。

木ノ下 そうですね!
多田 ちょうど同時期(2016年6月)に『義経千本桜』をやっているんですよ。
木ノ下 歌舞伎座でね。しかも通し上演。※2

多田 創作をする時は「自分が体験したことをお客さんにも体験してもらう」というテーマを意識しているので、この稽古期間中に僕が見てきたものをお客さんへ渡したいと思っているんです。で、僕自身は「歌舞伎はやっぱり面白い」と思っていて、じゃあ歌舞伎は何故面白いのか? ということを自分なりに紐解きながら作っている。だからお客さんにも「なるほど、これは面白い!」と思ってもらえるんじゃないかと。

木ノ下 多田さんは自分が体験されたことを、ある種追体験的に届けようとしているんですね?

多田 うん。僕はこう思いました、皆さんはどう思いますか? って。

木ノ下 あー、ホンマにそう思う。実体験に基づいた上に築いているから多田さんの作品は政治や社会を扱っていても上辺だけにならないんだ。なるほど、腑に落ちました。……すみません、話が逸れちゃった。元に戻して、僕は……、多田演出の『渡海屋』を観たお客さんがそのあと歌舞伎を観たら不感症になってるんじゃないかと思います(笑)。

多田 ふふふ(笑)。

木ノ下 物足りなく感じるというか。「……こんなしれっとした終わり方やったっけ?」「あれっ? 『君が代』は流れないの?」みたいな。実は初演時もそうで、木ノ下歌舞伎の京都公演が終わった後に大阪松竹座で『渡海屋』を上演していて、多田さんと一緒に観に行ったんですよ。そうしたら、頭の中で多田演出が常に同時再生されちゃう。

多田 BGMが脳内で鳴り始める。「おー、Perfumeきたー!」って。

木ノ下 そうそうそう(笑)。

第二回へつづく…

※1 2010年より3カ年計画でスタートした「京都×横浜プロジェクト」のファイナル公演として『義経千本桜』を通し上演。多田氏は『渡海屋・大物浦』一幕の演出と、総合演出を担当。演出には白神ももこ氏と杉原邦生が参加し、総勢22名の俳優が出演する上演時間4時間半以上の大作となった。

※2 歌舞伎座六月大歌舞伎 平成28年6月2日(木)~26日(日)
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/


聞き手:園田喬し(演劇ライター/編集者)
http://www.land-navi.com/bite/

[kanren postid=”4020,3810″]