木ノ下裕一– category –
-
種類
-
演目
-
執筆者
-
外部サイト
-
木ノ下裕一主宰木ノ下、思いを綴るー杉原邦生さん編ー
往々にして、わが国では、“エンターテイメントなるもの”と、“批評的なるもの”は、それぞれ志向の異なる、別物として認識されている。杉原邦生さんの作品は、その垣根を軽やかに飛び越え、両者を丁寧に橋渡しするばかりではなく、本来この二つは表裏一体で... -
木ノ下裕一三宅周太郎著『文楽の研究』(岩波文庫)
木ノ下裕一オススメの古典芸能にまつわる本を紹介する企画。【文楽研究の草分け的名著!】三宅周太郎著『文楽の研究』(岩波文庫)網羅的な内容で、様々な角度から文楽に迫ります。昭和5年の発刊ですが、その内容はちっとも古びません。なにより全体を貫... -
木ノ下裕一遠藤周作著『沈黙』(新潮社)
木ノ下裕一オススメの古典芸能にまつわる本を紹介する企画。【『千本桜』とは、ほぼ関係のない本ですが…されど!】遠藤周作著『沈黙』(新潮社)[voice icon="http://kinoshita-kabuki.org/wp-content/uploads/2016/05/kinoshita_sq.jpg" type="l"]言わず... -
木ノ下裕一戸板康二著『歌舞伎への招待』(岩波書店)
木ノ下裕一オススメの古典芸能にまつわる本を紹介する企画。【わかりやすいのに読むたび発見アリ!歌舞伎の入門書としてオススメの一冊】戸板康二著『歌舞伎への招待』(岩波書店)[voice icon="http://kinoshita-kabuki.org/wp-content/uploads/2016/05/k... -
木ノ下裕一橋本治著『義経千本桜』(ポプラ社)
木ノ下裕一オススメの古典芸能にまつわる本を紹介する企画。【2016年5月上演の『義経千本桜』ー渡海屋・大物浦ー」に向けて、楽しく予習できる本】[絵本]『義経千本桜』 橋本治著(ポプラ社)[voice icon="http://kinoshita-kabuki.org/wp-content/uplo... -
木ノ下裕一【木ノ下|掲載情報】MAGCUL.NET「能・狂言のススメ」
神奈川県発、カルチャーサイトMAGCUL.NETに、木ノ下が能・狂言についてのコラムを書かせていただきました。いつもと少し違った趣向となっております。是非ご一読ください!https://magcul.net/topics/97757